
弁護士法人 五常の利用を検討してるけど、あらかじめ利用者の感想を知ってから利用したいですよね。
そんな方のために、口コミを紹介します。
弁護士法人 五常の口コミ・評判

まだネット上で口コミを確認することはできませんでしたが、解決事例がありましたので紹介します。
退職届の受理を拒否されたケース
依頼者が上司に対して退職の意思を伝え、退職届を提出したものの、受理を拒否される状況が継続していました。
加えて、上司によるパワーハラスメントの影響で、退職の意向が何か月も先延ばしにされている状況でした。
書面による通知のみでは解決が困難であると判断し、弊所が会社側へ直接電話で通知を実施。パワーハラスメントの違法性を指摘した上で交渉を行い、即日退職が認められました。
引用元:弁護士法人 五常公式サイト
退職時に未払残業代および退職金を請求したケース
依頼者が会社に退職の意思を伝えた際、「残業代および退職金は支払わない」と一方的に通告されたため、弊所にご相談いただきました。
弊所は退職代行業務に加え、未払残業代および退職金の請求交渉を受任。
証拠資料を基に会社側と交渉を行い、過去の未払残業代および退職金の支払いを実現しました。
※残業代の請求には、労働時間の記録等の証拠が必要となる場合があります。引用元:弁護士法人 五常公式サイト
退職の申し出に対し損害賠償請求を示唆されたケース
依頼者が退職の意思を会社へ伝えたところ、「現時点で退職する場合、損害賠償を請求する」と会社側から脅迫めいた発言を受け、不安を感じて弊所にご相談いただきました。
本件について、弊所はまず依頼者に対し、会社が損害賠償を請求する法的根拠がないことを説明し、安心していただきました。
その上で、会社に対し書面及び電話で正式な通知を行い、即日で退職を成立させました。引用元:弁護士法人 五常公式サイト
精神的負担により即日退職を希望したケース
依頼者は日々の長時間労働および上司・先輩からのパワーハラスメントにより、極度の精神的負担を抱えていました。
ご相談を受けた時点で、依頼者は「明日から出社することが困難」との状況でした。
弊所は即日対応し、会社側と交渉の上、2週間後の退職日を設定。その間、依頼者が有給休暇を消化できるよう調整し、また、傷病手当の受給が可能となるよう手続きをサポートしました。
引用元:弁護士法人 五常公式サイト

どの解決事例も利用者の深刻なつらい気持ちや悩みに寄り添った誠実な対応ぶりが伝わります。
また、会社との交渉の内容も心強く、弁護士ならではの解決力だと感じます。

深刻な事例を読むだけで、退職代行にはたしかな交渉力、弁護士としてのキャリア、生きた法律の知識が必要だということがわかりますね。
退職代行を利用する原因は、パワハラが起因しているものが多いので、そういう時は弁護士に正しく解決してもらいましょう。

サービス内容と強み
✅頼り甲斐のあるベテラン弁護士
✅労働問題に強い
✅メールで無料相談(24時間対応)できる
弁護士情報
事務所名 | 弁護士法人 五常 |
弁護士会 | 東京 |
氏名(登録番号) | 花房 太郎(16334) |
氏名(登録番号) | 池田 桂一(14310) |

弁護士の退職代行でも最安値圏。
民間とほとんど変わらない上、弁護士からの連絡だったら、会社側の退職代行対策はお手上げで心強い。
不安なく依頼ができますね。
労働問題に強い
公式X:https://x.com/gojou_sakujo
(ネット上の誹謗中傷や風評被害にお悩みの方向け情報)
公式サイト:https://gojou-lawfirm.com/
退職代行の料金をランキング化

退職代行を利用したいけど、値段が高くて迷っている方のために、安い順番に比較ランキングページをご用意しています。最安で1万円台からございます。
以下のページをチェックしてみてくださいね。
